2024年11月22日金曜日
2024年11月21日木曜日
【男女共同参画部】男女共同参画部主催の講演会を開催しました!
『はて?』を考える」のテーマで講演会を実施し、校区
の21名の方々に参加いただきました。
福岡市の参画ウィーク:毎年11月3日~9日
男女共同参画部部長の池田から朝ドラの「虎に翼」の紹介後、福岡市男女共同参画推進サポーターの丸尾さんにファシリテーターをお願いし、グループワークを行いました。
それを分野別にしてみる。
そして、問題点に対する解決策をみんなで
考えるという活動でした。
グループ内では活発な意見交換が
行われていました。
解決策を見つけることは難しいですが…
「問題点を一人抱えないこと!」が重要だとの共通認識が生まれました。
丸尾さんからは参加者の皆さんの「聞く力」がすばらしかったとの感想をいただきました。
参加くださった校区の皆さま、どうもありがとうございました。短い時間でしたが、皆さまの気づきが少しでもあったら、幸いです。
2024年11月18日月曜日
【自治協議会】鳥飼ふれあい秋まつりへのご意見について
2024年10月12日(土)に実施した「鳥飼ふれあい秋まつり」開催にあたり、ご来場・ご協力ありがとうございました。例年8月に実施していた校区のお祭りについて、昨今の夏の猛暑をふまえて、本年度は開催時期を10月に変更しました。
次年度以降、より良いものとなるよう皆さまからのご意見を受け付けています。どんな些細なことでも構いませんので、ご協力下さいますよう、よろしくお願いします。
回答は下記のURLからアクセスする回答フォームもしくは鳥飼公民館へ書面でご提出ください。書式は自由です。鳥飼公民館には回答用紙を準備しています。
回答フォームアクセス用URL
2024年11月11日月曜日
【交通安全部/防災・防犯部】2024年(令和6年)12月鳥飼校区下校パトロールのお知らせ
2024年(令和6年)12月の下校パトロール時刻は以下のとおりです。
子どもたちの下校開始予定時刻は、この10分後です。(帰りの会が伸びたり早く終わったりすることがあります。また、学校から離れた交差点で見守りを行う場合は、子どもたちの歩く速度を勘案して活動開始時刻を調整してください。)
初めて参加なさる方で、どの交差点に立てばいいのか、どういう活動をすればいいのかよくお分かりにならない方は、自治協議会交通安全部におたずねください。
継続して活動していただける方には、活動に必要なキャップ(帽子)やベスト、旗、ウインドブレーカーなどを、自治協議会から提供しています。
また、活動中に万一事故にあわれた際の補償などのため必要ですので、活動に参加なさろうとお考えの方は、あらかじめ自治協議会交通安全部にご連絡ください。
鳥飼の子どもたちの安全のため、ご協力くださいますよう、お願いします。
初めて参加なさる方で、どの交差点に立てばいいのか、どういう活動をすればいいのかよくお分かりにならない方は、自治協議会交通安全部におたずねください。
継続して活動していただける方には、活動に必要なキャップ(帽子)やベスト、旗、ウインドブレーカーなどを、自治協議会から提供しています。
また、活動中に万一事故にあわれた際の補償などのため必要ですので、活動に参加なさろうとお考えの方は、あらかじめ自治協議会交通安全部にご連絡ください。
鳥飼の子どもたちの安全のため、ご協力くださいますよう、お願いします。
12月 4日(水) 14:40(全学年)
12月11日(水) 14:40(1・2年生)
12月18日(水) 14:40(1・2年生)
時刻変更の場合は、このブログでお知らせします。
2024年11月1日金曜日
【自治協議会】11月2日(土) 鳥飼1丁目・4丁目ハミングロード清掃中止のお知らせ
11月2日(土)午前9時から実施予定の『鳥飼1丁目・4丁目ハミングロード清掃』は、悪天候が予想されることから中止するとのご連絡をいただきましたので、皆様にお知らせいたします。
なお、この件に関するお問い合わせは、お住いの町内の町内会長様へお願いいたします。
鳥飼校区自治協議会
登録:
投稿 (Atom)